今日のテーマ・・「究極の健康方法はこれだ!!」
学校では教えないハッシー先生のワクワク講座91
みなさん、
食事には、気を付けていますね。
一番大切なのは、「腹八分」いや「腹六分」ですね。
今日のテーマ・・「究極の健康方法はこれだ!!」
病気特に「がん」の最大の原因は何か知っていますか?
それは、ストレスです。
新潟大学の故阿保教授は「がん患者の8割以上はストレスが原因である」
と言われています。
糖尿病もストレスからやってくる「ドカ食い」が原因だそうです。
したがって、ストレスをなくすことが一番、健康でいられる秘訣です。
われわれ人間は、ストレスから自分の身を守るために「食べる」という行為を選択します。
やはり食べ過ぎが病気の原因とも言えます。
では、ストレスをなくす方法はどうでしょうか?
ストレスは交感神経が副交感神経を凌駕したときに発生します。
結論から言いますと、ストレスを完全になくすことは無理です。
したがって、このストレスを上手にコントロールすることが必要です。
このストレスをコントロールするには、やはり「心のもち方」が必要です。
「心のもち方」がうまくできない人は「形」から入っていくのです。
いい言葉を発したり、スキップするなり、ハイタッチするなどいつも上気元でいることです。
一見、馬鹿みたいに見えるかもしれませんが、慣れると「あの人は悩みがないんだ」と思われるようになれば、しめたものです。
ダイエットをして、返ってストレスがたまった。だから、リバウンドが激しかった、という話はよく聞きます。
いずれにしても、何でも楽しむことが大切です。
苦しいとストレスがたまります。
イヤイヤやっているとストレスがたまります。
楽しんで、楽しんで感謝しながら取り組むことですね。
人間には、自然治癒能力があります。
その気持ちで取り組むことが究極の健康方法ですね。
一度きりしかない人生、大いに楽しもうじゃありませんか?
今日のテーマ・・「一瞬で相手を引き付ける方法はこれだ!!」
学校では教えないハッシー先生のワクワク講座92
みなさん、
ストレスは溜まってないですよね。
いい言葉を発したり、スキップするなり、ハイタッチするなどいつも上気元でいてますよね。
今日のテーマ・・「一瞬で相手を引き付ける方法はこれだ!!」
あなたは、初めて会った人と仲良くなりたいですよね。
そして、あなたは相手から、「また、会いたい」と思われるような人になりたいですよね。
私は、以前、初めて会った人からこんなことを言われたことがありました。
別にその人は悪気があって言っているとは思いませんが、その人から、、
「あなたとは、もう二度と会うことはないと思います」
と言われました。
確かに、二度と会うことはないかもしれません。
しかし、ひょっとしたら何かの縁で会うかもしれません。
皆さんはご存知とは思いますが、「一期一会」という言葉があります。
一時の出会いがあなたの運命を変えるかもしれません。
ですから、上のようなことばを決して言ってはいけません。
むしろ、「あなたと一時でも会えてよかった。これも何かの縁かもしれませんね」
という方が相手の印象がぐっとよくなります。
本当に、その人があなたの運命を変えるかもしれませんよ。
だからこそ出会いを大切にしてください。
私も、まったく予定していなかった人から運命を変える出来事が生じた、ということはいくらでもあります。
現に、あなたの友達を考えてください。
では、また会いたいと思われるような人になるためには、どうすればよいか?
まずは、相手の目(口もと)を見て話してください。
そして、相手の名前を呼んでください。
人は自分を認めて欲しいのです。
「好き」の反対は「嫌い」ではなく、「無視」です。
相手の目(口元)を見ながら話すということは、「あなたを認めていますよ」というサインを相手に送っているのです。
ただし、相手の目をずっと見ていると、実は、「恐怖」を感じてきます。
鼻をみながら話すと笑えてきます。そこで、口元を見ながら話すのです。
神戸市北区にお住いの中・高校生諸君!受験を考えているなら家庭教師が最適です。に関連する記事
神戸市にお住まいの受験生諸君!!個別指導なら新日本教育研究所!
2024年11月19日
みなさん、こんにちは。
「勇気」をもって行動していますか?
今日のテーマ・・「人は何のために生まれてきたか?」...
神戸市にお住まいの受験生の皆さん!個別指導なら新日本教育研究所!
2024年11月18日
私ことハッシー先生が、新日本教育研究所の所長です。
この研究所は、生徒の皆さんが自分の夢をかなえ、生き生きと毎日を過ごしていただくために...
入試を控えている中高校生諸君!数学の個別指導なら新日本教育研究所!
2024年11月16日
新日本教育研究所行動理念
1. 私たちは、新しい日本の教育のあり方を追及し、実践していきます。
2. 私たちは、将来、この国を背...