うるさい!!

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座

みなさん、こんにちは。
「笑顔をつくっていますね!!」
寝ている間も笑顔でいてください。
少しおかしい、と思われるかもしれませんが、それくらいがちょうどいい。
今日のテーマ・・「うるさい!!」
よく国会中継をみますが、あのヤジは聞くに堪えません。
人が話しているのに、どうしてあんなに聞かないんだ。
国会議員の人たちは、そこそこいい学校を出られていると思います。
高校・大学では、授業中、静かにしていたはずです。
もしくは、授業中は静かにして、人の話しを聴きなさい、と習ったはずです。
では、どうして授業中、話をするのか?
明らかに、自己中心的な発想をしているからです。
授業中話をしてはいけないのは、なぜでしょうか?
よく言われるのは「授業を聞きたい人の迷惑になっている」まさにその通りです。
憲法26条で「教育を受ける権利」が規定されています。
すべての国民は教育を受ける権利を持っているのです。
授業中しゃべっている人は、他人の教育を受ける権利を侵害し、法律の根本原則である憲法に違反しているのです。
そのほか、刑法234条に規定する「威力業務妨害罪」に当たります。
すなわち、先生の業務である「授業を行う」とう仕事を妨害しているのです。
さらに、もっと大切なことは、保護者の方が一生懸命働いて得た収入の中から授業料を捻出されているのです。
公立学校では国民の税金が投入されているのです。
極端にいうと、他の人から損害賠償請求されてもおかしくありません。
私自身は、「マナー」の問題だと思っています。
われわれ大人が人の話しをきちんと聞き、それを子供たちに伝えることが大切であると思っています。
先の国会議員はもっと襟を正すべきですね。
国権の最高機関である国会でのあのようなヤジは、決して許されるべきものではありません。
【ハッシー先生の独り言】
いつかいいことに変わるときが必ずやってくる。

うるさい!!に関連する記事

神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ

今日のテーマ・・「人生へこんだ時の対処法!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座27
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...

三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所

今日のテーマ・・「うなずき!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座26
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
 今日のテーマ・...

神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所

今日のテーマ・・「会話上手は、聞き上手!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座24
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...