みなさん、こんにちは、
「ありがとう」「ありがとう」といっていますね。
一万回も言えば、奇跡が起こります。
今日のテーマ・・「ありがとうの最上級は、?・・」
ありがとうの最上級は、「感謝してます」です。
こちらの方が「ありがとう」より20倍相手の心に響くらしい。
しかし、「ありがとう」と言えても「感謝してます」とはなかなか面と向かって言えません。
だからこそ、価値があるんです。
確かに、言いにくいでしょう。
しかし、先日も述べたように会話の枕詞に使ってみて下さい。
例えば、電話がかかってきたときに「感謝してます。○○のハッシーです」
などと言ってみてはどうでしょうか?
私のメンターの一人である斎藤一人さんが経営している「銀座まるかん」の方たちは、電話がかかってくるたびに「感謝してます。銀座まるかんの〇〇です」
と言っています。
銀座まるかんの売り上げがすごいのはご存知ですね。
売り上げがいい会社はどのように社員が行動しているか?観察してまねるのもいいと思います。
受験生には関係ない!と思っている方もおられるかもしれません。
私は、受験も仕事も勉強もすべて「人生」だと思っています。
受験を受験として、仕事を仕事としてとらえるのではなく、人生そのものだと思って取り組むことが大切です。
だとしたら、受験も仕事も真剣にしかも真摯に取り組むはずです。
真剣にしかも真摯に取り組めば、結果が必ずついてきます。
結果がついてこないのは、真剣さが足りないのです。
いずれにしても、「感謝してます」と言ってみて下さい。
言われた方は「えっ!?」と思われるでしょう。
そして、あなたに好意を寄せてくるでしょう。
【ハッシー先生の独り言】
「ありがとう(感謝してます)」を口にせず、「努力して何とかしようとする人」は、自分の力しか信用していません。
裏を返せば、「他人を信用していない」ということです。
僕はそんな人生嫌だな。
ありがとうの最上級は、?・・に関連する記事
神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ
2025年3月26日
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所
2025年3月3日
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所
2025年2月16日
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...