思いやりのあることば

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座

みなさん、こんにちは。
「今日の調子は、どうですか?」
みなさんは、絶好調ですね!
今日のテーマ・・「思いやりのあることば」
前回、ことばの大切さを書きました。
大切な言葉には、思いやりがいっぱい詰まっています。
「いじめ」って思いやりのことばでは、ありません。
ことばにいい感情が入っていないのです。
いい感情が入っていないから、けんかになるし、気の弱い人だったら、落ち込んじゃうよね。
思いやりのあることばって、いい感情が入っているのです。
相手がいい気分になるのです。
相手がいい気分になると、人間関係がうまくいきます。
人間関係がうまくいくと、成功します。
「言いたいことを言う」っていう人がいますが、人を傷つけてまで何でも言っていいんでしょうか?
実は、相手を喜ばすことができれば、自分にとってもいい気分になるのです。
自分にいいことはどんどんやろう。
そして、それを少しずつやるんだ。
いっぺんにやろうとするからしんどいし、できない。
学校でもどうでしょうか?
男子は平気で人を傷つけるようなことばを発していませんか?
それって、自分を傷つけていることにいち早く気づいてください。

《ハッシー先生の独り言》
今日は何人の人にやさしいことばをかけることができましたか?
一人でもいい、まずは目の前の人にやさしいことばをかけよう。
その輪を少しずつ拡げていくんだ。
君ならできる!!

思いやりのあることばに関連する記事

神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ

今日のテーマ・・「人生へこんだ時の対処法!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座27
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...

三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所

今日のテーマ・・「うなずき!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座26
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
 今日のテーマ・...

神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所

今日のテーマ・・「会話上手は、聞き上手!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座24
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...