みなさん、こんにちは。
「夢」を描きましたか?
「夢」って描かなければ実現しません。
そもそも描けない「夢」は実現しません。
例えば、「次のオリンピックで金メダルをとる」誰も思わないですよね。
しかし、アスリートたちは、オリンピックで金メダルをとるという「夢」を描きますよね。
今日のテーマ・・「文句を言うな!!」
「文句」と「意見」とは違います。
「文句」は感情を伴っていて、理屈が通りません。
「意見」は、理屈が通っていて理論的です。
だから、「文句」を言っている人は、どういう言葉で正当化しているかというと
「みんなしている」や「一般的には」、「当たり前」などと、いう言葉で逃げています。
あたかも世間がそう評価している、といって独自の理論(?)を展開しているだけです。
ですから、「文句」を言う人には発展性がありません。
まして、自分の価値観を相手に押し付けているだけだから、当然、衝突が起こります。
なぜ、「文句」を言う人が増えるか?
ハッシー先生は「感謝」の気持ちが少ないからだと思います。
「感謝」の気持ちがあれば、「文句」を言わず、「ありがたいな」と思えるはずです。
ハッシー先生も聖人君子ではありません。
時には「文句」を言います。しかし、「感謝」の気持ちを持とうとすれば、確かに「文句」は減ってきます。
【ハッシー先生の独り言】
「ありがとう」「ありがとう」を一日100回言おう!!
回数ではないが、少しでも「感謝」の気持ちが出てきます。
文句を言うな!!に関連する記事
神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ
2025年3月26日
今日のテーマ・・「人生へこんだ時の対処法!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座27
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所
2025年3月3日
今日のテーマ・・「うなずき!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座26
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所
2025年2月16日
今日のテーマ・・「会話上手は、聞き上手!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座24
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...