みなさん、こんにちは。
みなさんは、ジェスチャーを大げさにしていますね。
日本人は、外国人と比べて身振り手振りが少ないと言われています。
身振り手振りを加えた人を見ると、その人に意識が集中します。
落語でも扇子とタオルしか使わないのに、人をひきつけますよね。
今日のテーマ・・「クヨクヨするな!!」
テストが返ってきたとき、模試の結果が返ってきたとき、自分ではできたと思っていたところができていない。
ミスがやたら多い。
こんな時、落ち込みますよね。
がんばっていただけに、結果がついてこない時、落ち込むのは、当然と言えば当然です。
「俺ってだめなんだ」「私ってどうしてこんなにアホなんだ」という風に思ってしまいます。
こんな風に思ってはいけないと思うと余計に落ち込んでいきます。
これを心理学者ウェグナーは、「皮肉なリバウンド効果」と呼んでいます。
ネガティブ思考のスイッチが入ったときは、まず、ネガティブ思考を認めることです。
つまり、ネガティブ思考を脱出するには、そのことを人に話したり、紙に書いたりすれば、スッキリします。
その後、「大丈夫」「大丈夫」や「俺は絶対できる」「私には可能だ」と言ってみましょう。
「そうか、わからないことがわかってツイテル、ツイテル」などと肯定的なことばを発しよう。
《ハッシー先生の独り言》
落ち込んだ時、過去の偉い人の伝記や成功者の本などを
読んでください。
幾度となく挫折しています。
そうか「失敗は成功の種子を含んでいる」と
思えるようになれば、失敗でなくなる。
クヨクヨするな!!に関連する記事
神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ
2025年3月26日
今日のテーマ・・「人生へこんだ時の対処法!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座27
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所
2025年3月3日
今日のテーマ・・「うなずき!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座26
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所
2025年2月16日
今日のテーマ・・「会話上手は、聞き上手!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座24
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...