神戸市北区にお住いの中・高校生諸君!!塾より家庭教師が最適です。

今日のテーマ・・「勉強は誰のためにするのか??」

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座71
みなさん、こんにちは、
体も鍛えていますよね。
鍛えるときも楽しんでくださいよ。
ボディビルをしている人は、自分の体がかっこよくなっているのが気持ちいいんですよ。
今日のテーマ・・「勉強は誰のためにするのか??」
中学生や小学生だと「自分のため」と答えても正解。
しかし、高校生くらいになると、自我が芽生えてきて、客観的に社会や大人を見ることができます。
それに従って、社会や大人の嫌な面が見えてきます。
「自分のため」と思ってきたが、こんな社会の一員になるのか、勉強してもこんな大人になるのか、と疑問を持つようになります。
そこで、勉強なんてつまらないものと思うようになってきます。
そして、現在の快楽をもとめ、刹那的な行動に出ます。
つまり、「自分さえよければいい」という考えになってきます。
みなさんは「宮本武蔵」という剣豪を知っていますか?
天下無敵といわれるほど、メチャクチャ強かったらしい
ただ、彼にとって「沢庵和尚」という唯一頭の上がらない人がいました。
「沢庵和尚」がある日宮本武蔵に
「お前はどうして剣を磨くのか?」と問いました。
すると、宮本武蔵は
「世のため、人のために剣を磨きます」
と答えました。
私はこのことが好きで、勉強も同じだと思います。
最初は「自分のため」と思っていても、だんだん、「世のため、人のため」に勉強するという気持ちになっていってほしい。
若い人たちは、この意識が薄れているような気がします。
例えば、「今戦争が起こったら、どうしますか」と聞かれたら、「俺、シンガポールに逃げる」なんて答えが返ってくる。
自分たちが平和に暮らしていけるのは、この日本という社会に住めるからではないでしょうか?
【ハッシー先生の独り言】
「世のため、人のため」に勉強しよう。

今日のテーマ・・「宇宙銀行って、いったい何??」

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座72
みなさん、こんにちは、
「世のため、人のため」を思って勉強していますよね。
これが、ひいては「自分のため」になっているのです。
今日のテーマ・・「宇宙銀行って、いったい何??」
「世のため、人のため」って思って勉強している人は、実は、「宇宙銀行」に徳を預けているらしい。
「宇宙銀行」に徳がたまると、利子が増えます。
その利子は複利で増えていきます。
元本+増えた利子は、必ず返ってきます。
だから、生きている間に「徳」を積むことが必要です。
このとき、積んだ徳は返ってくることを期待してはいけません。
なぜなら、返ってくることを期待していて、返ってこなかった場合、自分の行った「徳」を恨んでしまいます。
そうすると、これ以上「徳」を積むことをしないようになるからです。
風水ではこの徳を特に「陰徳」といって、陰でも「徳」積むことが必要だと言っています。
ボランティア活動なんかもそうですね。
取り立てて、ボランティア活動をでなくても、公園の掃除やゴミ拾いでもいい。
まして、「人」に親切にしてあげることでもいい。
何か「世のため、人のため」になるようなことをすべきです。
ただ、この場合、返ってくるのにタイムラグがあります。
返ってくるのが「すぐ」ではないので、あまり、実感が湧きません。
でも、必ず返ってきます。それを信じてください。
とても「いい人」が亡くなられた場合、この人は生前に返ってこなかったようにも思われます。
しかし、その場合、来世(あるかどうかはわかりません)で返ってくるといわれています。
なあ~んだ、それだとつまらない、と思われるかもしれませんが、来世でも返ってくる、と信じることが必要です。
つまり、そのように信じることが、心の平安をもたらすからです。
さあ、皆さんも「徳」を積んでください。
【ハッシー先生の独り言】
いつかいいことにかわる。

神戸市北区にお住いの中・高校生諸君!!塾より家庭教師が最適です。に関連する記事

神戸にお住まいの中高校生諸君!受験なら個別学習が最適です。

今日のテーマ・・「いじめをなくす」ハッシー先生のワクワク講座7
みなさん、こんにちは。
「目標」を立てましたか?そして、それを机の前に貼りましたか?
今日のテーマ・・「いじめをなくす」
「いじ...

神戸市にお住まいの受験生諸君!!個別指導なら新日本教育研究所!

今日のテーマ・・「人は何のために生まれてきたか?」ハッシー先生のワクワク講座5
みなさん、こんにちは。
「勇気」をもって行動していますか?
今日のテーマ・・「人は何のために生まれてきたか?」...

神戸市にお住まいの受験生の皆さん!個別指導なら新日本教育研究所!

ハッシー先生のワクワク講座2みなさん、こんにちは。
私ことハッシー先生が、新日本教育研究所の所長です。
この研究所は、生徒の皆さんが自分の夢をかなえ、生き生きと毎日を過ごしていただくために...