再び、ことばを変えよう

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座

みなさん、こんにちは。
夢を見つけることができましたか?
見つけられなくても、なんとなくこれがしたいな、でも構いません。
大学に入るまででも結構です。
そのような場合は、次はどの大学、どの学部、どの学科などと少しづつ具体的に考えましょう。

今日のテーマ・・再び、ことばを変えよう。
やはり、ことばが大切ですね。
① 私は、できない⇒私は、できる。絶対、できる。
② しんどい⇒今日は充実した一日だった。
③ 無理⇒何かきっとできる方法がある。
④ わからない⇒これが解けたら大学に合格できる。
そして、過去の嫌なこともことばによって変えよう。
辛い経験があったら、「あ~、あの経験を乗り越えた私って、すごい」「ほかの人には、真似できない経験をさせてくれた人に感謝。だって、いやなことをその人から習うことができたのだから。これからは、そのいやなことを他の人にしないでおこう」
過去は変えられえるのです。
「トラウマ」ってことばがあります。
これって、他人のせいにしてしまっているだけだよ。
自分の心の持ち方一つで、「トラウマ」でなくなる。
そしたら、私って、なんて幸せ者なんだって思うようになる。

《ハッシー先生の独り言》
ハッシー先生が誓っていることばを書きましょう。
「自分を愛して、他人を愛します。やさしさと笑顔を絶やさず、人の悪口は決して言いません。長所をほめるようにします。」
まずは、自分を思いっきりほめてください。

再び、ことばを変えように関連する記事

受験や補習のことなら、理数専門の新日本教育研究所

今日のテーマ・・「テレビは見るな、スマホをいじるな!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座32
みなさん、こんにちは。
みなさんは、昨日のA行動は何でしたか?B行動は何でしたか?
一...

神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ

今日のテーマ・・「人生へこんだ時の対処法!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座27
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...

三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所

今日のテーマ・・「うなずき!!」学校では教えないハッシー先生のワクワク講座26
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
 今日のテーマ・...