みなさん、こんにちは。
夢を発見できましたか?
夢を実現するように努力していますよね。
では、その夢を実現するためには、どうしたらよいでしょうか?
今日のテーマ・・「夢のかなえ方」
自分の夢が決まったら、その夢がかなったと紙に書くことです。
具体的には、「○○大学に合格した」「○○高校に合格した」などです。
「合格するぞ」ではなく、もう夢がかなったとして書く方が脳科学的にも量子力学的にもいいらしい。
その解説は、少々むつかしくなるので割愛しますが、必ず自分の手で紙に書くことが大切です。
人に書いてもらったり、パソコンでプリントアウトしてはいけません。
なぜなら、あなた自身が合格を勝ち得たいはずだからです。
さらに、強烈に夢をかなえたいなら、次の方法をとることをお勧めします。
入りたい大学や高校の写真を手に入れます。
オープンキャンパスに参加したなら、正門前でピースサインをして、自撮りしてください。
これは、ビジュアル化することによって、よりイメージしやすくなるからです。
字で書くことは、左脳、ビジュアル化すれば、右脳が働きます。
夢を実現するには、左脳と右脳の両方を働かせることが効果的です。
これは、望月俊孝さんが提唱する宝地図で、ドリームマップとも言われています。
こんなことで、合格できれば安いものじゃありませんか。
是非、やってみてください。
《ハッシー先生の独り言》
夢を実現するためには、何かを犠牲にしなければ、なりません。
例えば、好きなテレビをがまんする、スマホをがまんする、などなどです。
一番効果的なのは、自分が一番好きなことを犠牲にすることです。
できなければ、二番目に好きなことでもいいでしょう。
ただ、どっちでもいいことを犠牲にすると、自分に甘えができ、効果的ではありません。
夢のかなえ方に関連する記事
神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ
2025年3月26日
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所
2025年3月3日
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所
2025年2月16日
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...