夏期講習を受けるなら塾より家庭教師が最適です。

今日のテーマ・・「これが、究極の数学の参考書はこれだ!!」

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座55
みなさん、こんにちは、
数学の勉強ははかどっていますね。
今日のテーマ・・「これが、究極の数学の参考書はこれだ!!」
どのような参考書、どのような問題集がいいか、よく聞かれます。
結論からいいますと、「何でもいい」です。
今は、学校で使っているものが一番でしょう。
また、別のものを買うと、出費だけでなく、やることが増えるだけです。
一冊徹底主義を貫いてください。
「私は、この参考書を使って合格した」「この参考書が一番」などと、合格した人や成績優秀者の人たちが声高々に言うときがあります。
そのような他からの誘惑を断ち切ってください。
結局は、どれも身につかない結果になります。
また、予備校の参考書や問題集は一見、素晴らしいもののように見えます。
例えば、○○予備校の有名講師のオリジナルレジュメなどといったものです。
しかし、これは、その講師の授業を受けたりすると、その内容がよく把握できます。
講師のオリジナル物は、結構、偏っているものが多く見受けられます。
逆に、市販のものは万人受けするものを狙っていますので、そつがありません。
中でも、定評のあるものがいいでしょう。
数学では「チャート式」ですね。
この場合でも、私は、国公立を狙うなら、「青色チャート」がお勧めです。
黄色だと基本過ぎて、入試には対応できません。
この場合でも、学校で使用している問題集を優先させてください。
なぜなら、学校で使用しているものですから、その問題集を使用している時間をとっていますよね。
問題を見ただけで、答えが出てくるくらい間違った箇所を何度もくりかえしてください。
学校では、問題集に「fourstep」を使用している場合がありますが、これだけでは入試には対応できません。
【ハッシー先生の独り言】
充分に学んでいますか?
充分に愛していますか?
充分に楽しんでいますか?
 

今日のテーマ・・「化学の勉強方法は、これだ!!」

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座56
みなさん、こんにちは、
究極の数学の勉強方法を実践していますね。
今日のテーマ・・「化学の勉強方法は、これだ!!」
私が専門とする分野・科目です。
理系に進学する者にとって、化学は必須です。
従って、化学を得意にしなければなりません。
化学をある程度習った人は、化学が得意ですか?と聞かれて、Yesと答える人は、過半数いないんじゃないかな。
なぜかといいますと、物理や生物と比べて身近に感じないからです。
しかし、今皆さんの目の前のものについては、すべて、化学の力でつくられています。
例えば、私の目の前にあるパソコン。
このパソコンの材質は、プラスチックでできています。
これも、立派な高分子化学の合成繊維・樹脂でできています。
私の体の中では、化学反応が起こっています。
ただ、複雑すぎてわかりにくくなっているだけです。
高校の化学は、基本的なことばかりです。
私が教えるときは、あまり教科書を使いません。
なぜなら、教科書は日本語で書かれていて、内容を把握しづらい読み物になっています。
どこが、大切かがはっきりしません。
むしろ、問題集のまとめた部分を解説していきます。
そして、すぐに演習問題に取り組ませます。
学校で教えるときは教科書を使いますが、参考程度です。
化学は演習問題を解くことによって、理解が深まります。
説明をするだけだと、わかったつもりになっているだけです。
演習問題を解くことによって、理解が深まり、かつ、重要性を認識できます。
数学のところで解説しましたように、わからなければ暗記してください。
何度も繰り返しているうちに少しずつ理解できます。
【ハッシー先生の独り言】
「君ならできる」
「君は素晴らしい人間だ」
「君は社会にとって大切な人間だ」

夏期講習を受けるなら塾より家庭教師が最適です。に関連する記事

個別学習なら塾より家庭教師がコスパ最高です。

ハッシー先生のワクワク講座4みなさん、こんにちは。
「素直」になっていますか?
 
今日は「勇気」についてお話ししましょう。
プロ家庭教師が教える高校数学の成績を上げる方法は、「勇気」が必要で...

数学の補習を希望する中・高校生諸君!!あなたにピッタリの家庭教師が見つかります。

ハッシー先生のワクワク講座1ハッシー先生のワクワク講座1
新日本教育研究所を設立しました。
新日本教育研究所行動理念
1. 私たちは、新しい日本の教育のあり方を追及し、実践していきます。
2....

神戸市にお住いの中・高校生諸君!!補習のことなら新日本教育研究所の家庭教師がぴったりです。

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座110
みなさん、こんにちは、みなさん、こんにちは、
勉強を楽しんでいますか?
みなさんは、合格体験記や偏差値を上げた人の勉強方法の本を読んだりする...