学校では教えないハッシー先生のワクワク講座110
みなさん、こんにちは、
みなさん、こんにちは、
勉強を楽しんでいますか?
みなさんは、合格体験記や偏差値を上げた人の勉強方法の本を読んだりすると、その場では、感動し、「よしやるぞ!」という気持ちになります。
しかし、三日も続ければいいもの、翌日には、忘れてしまっています。
私も同様に、成功哲学や自己啓発系の本を読んだり、セミナーに参加したりしますと、その場では、やる気になって実行しようと思いますが、すぐに、忘れてしまいます。
それは、なぜかと言いますと、感情を煽っているだけで、心の底から、やる気になっていないからです。
勉強も同じで、その場で、やる気になってしまっているだけです。
私の家にも配達される新聞の折り込みチラシも結局は、誰でも有名高校や難関大学に合格できるように書かれているだけです。
では、どうすれば、継続できるか?
それは、
「習慣化」
です。
みなさんも、どうですか?
ほとんどの方は、学校へ毎日、行っていますね。
イヤイヤでも習慣化していますね。
自宅での勉強も同じで、習慣化すればいいのです。
しかし、自分一人では、なかなか、習慣化できません。
そこで、他人の力をかります。
すなわち、家庭教師をつけたり、塾に行ったりして、習慣化します。
このようにして、習慣化している方がほとんどでは、ないでしょうか?
保護者の方も、とりあえず、塾に行けば、習慣化はできるだろうと思っています。
そのようにして習慣化するのも一つの方法です。
ただ、このようにして、習慣化しようとしても偏差値は上がりません。
では、どのようにして、偏差値を上げていくか、合格できるようになるための習慣化はどうすれば、よいか?
ヒントは心理学を応用するのです。
神戸市にお住いの中・高校生諸君!!補習のことなら新日本教育研究所の家庭教師がぴったりです。に関連する記事
神戸市で数学の個別指導を受けたい方へ
2025年3月26日
みなさん、こんにちは。
大きくうなずいて授業をうなずいて受けていますね。
大きくうなずいて、コミ...
三田市で家庭教師をお捜しなら、数学や理科に特化した新日本教育研究所
2025年3月3日
みなさん、こんにちは。
「コミュニケーション能力」を高めるために、大きくうなずいていますね。
今日のテーマ・...
神戸市で家庭教師をお捜しなら、数学に強い新日本教育研究所
2025年2月16日
みなさん、こんにちは。
「文句」を言っていませんね。
文句を言えば言うほど、、夢から遠ざかります。...