家庭教師をお探しの高校生の皆さん!!補習のことなら新日本教育研究所が最適です。

今日のテーマ・・「一歩踏み出すには、・・」

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座83
みなさん、お金持ちになる方法を実践していますね。
人生、ずっと勉強すなわち「学び」ですよ。
今日のテーマ・・「一歩踏み出すには、・・」
もちろん「勇気」ですね。
私は、「勇気」という言葉がとても好きです。
私は小さいころに母から
「義を見てせざるは、勇なきなり」
という言葉を教わりました。
困っている人を助けないのは、勇気がない、ということです。
もちろん、何かに挑戦しようすれば、勇気が必要です。
何かを変えようとするには、勇気が必要です。
私自身もこの言葉に何度となく助けられました。
人生をより豊かにするには、何事にも挑戦することです。
勇気があれば、何でもできます。
何かに挑戦しなければ、確かに「楽」です。
いわゆるコンフォートゾーン(居心地が良い領域)にいてれば、何にも怖くありません。
家で、寝っ転がってテレビを見てればいいのです。
人間はすべて向上心があります。
向上心があるからこそ、文明がここまで発展してきました。
コンフォートゾーンの外側には、ストレッチゾーンがあります。
このストレッチゾーンに行くには「勇気」が必要です。
一旦、このストレッチゾーンに入れば、そこがまたコンフォートゾーンになります。
試験を受けるときもそうですね。
試験を受けるには「勇気」が必要です。
プロポーズするときも「勇気」が必要です。
すべてと言っていいくらい挑戦するには「勇気」が必要です。
知らない人に声をかけるには「勇気」が必要です。
ひょっとしたら、その人があなたにとって一生の付き合いになるかもしれません。
断られたら、それまでの相手だったな、と思えばいいんです。
さあ、何事も「勇気」をもってチャレンジだ!!

今日のテーマ・・「落ち込んだ時は、こうすれば抜け出せる!!」

学校では教えないハッシー先生のワクワク講座84
みなさん、勇気をもってチャレンジしてますね。
今日のテーマ・・「落ち込んだ時は、こうすれば抜け出せる!!」
落ち込んだ時、悩んだ時っていうのは誰にでもあります。
あなたは、必ずと言っていいほど「悩み」がありますよね。
「悩み」は心の作用です。
例えば、あなたが太っていて、ダイエットしたい、と悩んでいても
お相撲さんは、太っていることに悩みませんよね。
あなたは、太っていることが「悪い」のではなく、太っているという心の作用に悩んでいるのです。
すなわち、「心」の問題なのです。
「心」の持ち方が問題なのです。
そこで、あなたは、心理カウンセラーや自己啓発系の本を読んだりします。
しかし、1日2日は、良くなるかも知れませんが、再び悩むのです。
ひょっとしたら夜も寝れないかもしれません。
そして、こんなことくらいで悩んでいる自分を責めたりします。
「心」の問題を「心」で解決しようとするから、うまくいかないのです。
では、どうすれば悩みを解決できるか?
それは「行動」です。
例えば、今まで書いてきましたように「ことば」を変えるというのも一つの方法です。
また、悩みを紙に書いてくしゃくしゃにして捨てる、あるいは燃やす、といったことも有効です。
さらに「笑顔」がもっとも有効です。
辛いから笑顔になんかなれない、と言われるかもしれませんが、笑顔にするから、悩まないのです。
幸せだから「笑顔」になるのではなく、「笑顔」だから、幸せになるのです。
私が、お勧めなのは、スキップです。
試しにスキップをその場でしてみて下さい。
どうですか?スキップすれば、自然と笑顔になれますよね。
是非とも、実践してみてください。
要するに、行動が感情をつくるのです。
形式から入っていくのです。
そうすれば、その行動に伴った感情になっていくのです。
さあ、アクションを起こしてください。

家庭教師をお探しの高校生の皆さん!!補習のことなら新日本教育研究所が最適です。に関連する記事

神戸市にお住まいの受験生諸君!!個別指導なら新日本教育研究所!

今日のテーマ・・「人は何のために生まれてきたか?」ハッシー先生のワクワク講座5
みなさん、こんにちは。
「勇気」をもって行動していますか?
今日のテーマ・・「人は何のために生まれてきたか?」...

神戸市にお住まいの受験生の皆さん!個別指導なら新日本教育研究所!

ハッシー先生のワクワク講座2みなさん、こんにちは。
私ことハッシー先生が、新日本教育研究所の所長です。
この研究所は、生徒の皆さんが自分の夢をかなえ、生き生きと毎日を過ごしていただくために...

入試を控えている中高校生諸君!数学の個別指導なら新日本教育研究所!

ハッシー先生のワクワク講座1新日本教育研究所を設立しました。
新日本教育研究所行動理念
1. 私たちは、新しい日本の教育のあり方を追及し、実践していきます。
2. 私たちは、将来、この国を背...